ビールの個性を引き出す、本場ドイツ製のグラス ビールクラシックス
2013/07/19
ビール好きが求める世界でも有名なシュピゲラウ社(ドイツ) のグラス。
ビールの本場ドイツ製のグラスを紹介します。
軽くて強い!世界が認めるグラス
シュピゲラウ社は世界の五つ星ホテルやレストランで採用される信頼のグラスメーカーです。
素材には無鉛クリスタルが使用されていて、製造方法にも特徴があります。強く美しいグラスを作る為にプラチナ製法(ガラスに一切不純物を含ませない製法)を採用し、一流の吹きガラス製法により、薄さと軽さを実現しました。
ドイツの品質検査機関による1500回の洗浄テストを、傷がつかず、透明感と輝きを落とす事なくクリアした高品質なグラスなんです。
ビールを美しく見せる透明感
透明感のある薄いグラスを通してみるビールは美しい。
世界中のビールは鮮やかな金色や、濁りのある黒など様々な姿をしています。その姿も楽しんで貰えるように作られたグラスです。
ビールの香りが広がる
ビールは香りを、楽しむ物でもあります。グラスによっては、注いだ段階で香りを失ってしまいます。
シュピゲラウ社のグラスは、香りを十分に引き立たせ、よりビールを楽しい物にしてくれます。
ビール好きに最高の一口を
それぞれのグラスが、ビールのスタイルごとの、個性を引き出す為に作られています。
様々な種類のビールを飲むのなら、そのビールにあったグラスで飲む事で、一口の味は格段に違ってくるでしょう。
また、飲み口は薄く作られているため、口当たりがよくビールの特徴を感じやすいグラスです。
ビール好きであれば、麦芽の甘みや、ホップの香り苦み、深みやコク、ドライかフルボディなのか、など特徴をより感じやすいグラスで楽しみたいものです。
世界の個性あふれるビールも紹介していきますので、他ものぞいて見てくださいね(* ̄0 ̄*)ノ口
普段使いならこちらがオススメ↓
スタイル毎に種類は様々↓
関連記事
-
-
プレゼントに名入れのビールグラスがオススメ お父さんに喜ばれる贈り物を
プレゼントの選択肢の一つとしてビールグラスっていうのもありですね。ビールを家で飲 …
-
-
美しい!日本の職人技が光る、
うすはりビールグラスピルスナー現代の名工と呼ばれるガラス職人 片桐久夫さん監修の[うすはり]ビールピルスナーを …
-
-
錫の力で家飲みのビールがもっと美味くなる 能作ビアタンブラー
いつもの家飲みのビールがもっと美味くなる、おすすめのビールグラスを紹介。 家でビ …
-
-
純銅の保冷力と錫がビールをまろやかにする 燕三ビアタンブラー
ビールの冷たさが続く純銅のおすすめビアタンブラーを紹介。 燕三ブランドのものづく …
-
-
オシャレ!ビールが浮いてるように見えるダブルウォールグラス
2重構造で中の飲み物が浮いてるように見えるグラスを紹介 セクシー過ぎるデザイン …
-
-
ビールの冷え冷えが続く、驚きの
ステンレスタンブラー驚きの断熱性能を持つステンレスタンブラーを紹介します。 ビールをもっと美味しく飲 …
-
-
ワイングラスで有名なリーデルの日本限定製品オー・ビアがオシャレでいい感じ
リーデルがビールを美味しく飲むために生み出したビールグラスを紹介 リーデルの本気 …
-
-
大人の陶器グラスで毎晩のビールをリッチに楽しもう ギフトにも最適
大人の雰囲気漂う陶器のグラスを紹介 陶器にしか出せない良さ 陶器のグラスっていい …
-
-
チタンタンブラーに真空二重構造で最高のビールグラスのできあがり
高機能のチタンタンブラーを紹介 真空二重構造による保温力 サーモスのタンブラーで …
-
-
死ぬまでに一度はこのジョッキでビールを飲んでみたい
大阪錫器 ジョッキベルク最高級のジョッキで飲むビールは世界が変わるらしい。 ただでさえ美味いビールを、さ …