一番絞り・キリンラガー派は知っとくべき
キリンビールのこと
2020/01/28
明治時代から続く老舗ビールメーカーであるキリンビール。
第二次世界大戦後を経て、日本のビールメーカーのリーディングカンパニーとして、業界を牽引し「ビールと言えばキリン」と一人勝ちの状態でした。
トレードマークとして採用されている麒麟のマークは非常にユニークで、世界的にも人気が高い。たてがみの中にキ・リ・ンと隠し文字が入っていることでも有名です。
キリンビール発売の功労者グラバー
キリンビールの前身「ジャパン・ブルワリー」の重役だったグラバーが、ビール産業の普及を見据え、会社設立の為に資本家を集め奮闘。
ラベルの麒麟を大きく描くように提案したのもグラバーです。そして、キリンビールの麒麟は、太宰府天満宮にある麒麟像と坂本龍馬をさしている、と言う説もある。
主力銘柄はキリン一番搾り生ビール
麦汁を濾過する行程で、もろみから自然に流れ出てくる、一番搾り麦汁だけで作った贅沢なビール。
麦芽を100%使用し、すっきりと旨味を両方楽しめる。モルトの豊潤さとホップのフレーバーが広がり、程よい苦みがアクセントになっている
- スタイル:ピルスナー
- 原料:麦芽・ホップ
- アルコール度数:5%
- オススメの飲み方:冷やして飲むのはもちろん、常温で飲んでも麦の上質な旨味が口に広がる。
関連記事
-
-
ビールと発泡酒と第3のビールの違い 上質の地ビールが発泡酒扱い!?
普段何気なく飲む発泡酒や第3のビール(新ジャンル)とビールの違いって? 世界でで …
-
-
生ビールの定義 缶ビールと瓶ビールも実は生ビール!?
生ビールって何が生なの?と思ったことありませんか? 日本では意外な、定義のされ方 …
-
-
プレモル派が知っとくべき
サントリービールのこと開発者の「世界最高のビールを作りたい」という思いがザ・プレミアム・モルツを産む …
-
-
「ビールグラスの選び方」形・素材・スタイルにこだわって最高の家飲みを
ビールの最高の味を引き出すのに必要不可欠な相棒がグラスです。家飲みをさらに楽しい …
-
-
ビールとは?知ればモッと美味しくなる
ビールとは?ビールが何でできているかを説明できれば、ちょっと大人な人と思われるか …
-
-
アサヒスーパードライ派が知っとくべき
アサヒビールのことアサヒビールのスーパードライは発売から現在まで、日本の辛口ドライとして圧倒的な指 …